3月は弥生ですね。

弥生の漢字は「弥(いや)」と「生(おい)」が合わさっており、「弥」は、ますます・いよいよという意味があるそうです。
また「生」は、草木が芽吹くことを意味する漢字が使われています。

3月になると少しずつ春の訪れで暖かくなり、冬の間にじっと寒さに耐えていたたくさんの花や木草が一斉に成長する月なので、
「木草(きくさ)弥(いや)生(お)ひ茂る月」が「弥生(やよい)」と略されるようになったと言われているみたいです。

とても素敵なゆらいですよね。

【京都の行事】2025年3月開催おすすめイベント

3月の京都は、まだまだ寒さも残りつつも徐々に温かくなってきて春の兆しとともに桜の開花を待ち望む季節です。

ここでは、2025年3月に京都で開催されるおすすめのイベントを紹介します。
これらの行事を通じて、京都の春の魅力を存分に体験してください。

嵯峨野トロッコ列車 春のライトアップ&イルミネーション列車

  • 開催日:2025年3月
  • 場所:保津峡渓谷 嵯峨~亀岡間(京都市右京区嵯峨野)
  • 概要:年末から2月いっぱいまでは冬季運休のトロッコ列車が3月からいよいよ運行開始です。

    3月と言っても、山肌と川沿いを運行するこのトロッコ列車はまだまだ寒いですので、しっかり着込んで寒さ対策をしたうえでお楽しみください。
    運行開始は3月初旬、ライトアップは3月下旬の予定です。京都の春の訪れをトロッコ列車に乗って感じるというのはとても素敵ですね。

    京都の渓谷をレトロな列車でゆったりと巡るのは本当に特別な気持ちになります。
    こちらは大人気ですので、事前にチケット予約をお忘れなく。

下鴨神社 京の流し雛

  • 開催日:2025年3月3日
  • 場所:下鴨神社(京都市左京区)
  • 概要:毎年桃の節句の3月3日に、下鴨神社内を流れるみたらし川で京人形商工業協同組合が主催しおこなわれます。
    流し雛は、身の汚れを和紙でできたお雛様に託して水に流してそれを祓うという伝統行事です。

    日本各地でこの流し雛は現在も残っていますが、下鴨神社の流し雛は古来の風習にのっとっておこなわれています。
    流す人も、平安装束に身を包みお内裏様とお雛様として和紙のお雛様をみたらし川に流します。
    非常に京都ならではの特別感のあるひな祭りですよね。

    また、京都のひな祭りで飾られる「京ひな」は、古式のもので、他の地方とは「お内裏様とお雛様の位置」は逆なのが特徴です。
    当日は着付け披露やひな壇での撮影会もおこなわれますので、京都の特別な「古式のひな祭り」をじっくり観察してみるのも楽しいと思います。

清水寺の春のライトアップと夜間特別拝観

  • 開催日:2025年3月下旬
  • 場所:嵐山商店街(京都市東山区)
  • 概要:清水寺では、3月の期間中、夜間拝観が特別に行われます。
    この期間中、清水寺の境内はライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に包まれます。

    特に清水の舞台から見る京都市内の夜景は美しく、特別感があり、また春の息吹を感じることができます。

    また、ライトアップされた庭園や社殿は、夜の静けさの中でさらに美しさを増し、訪れる人々を魅了します。
    夜間拝観中には、特別な茶会や演奏会も行われることがあり、文化的な体験も同時に楽しむことができます。

春の嵐山 桜ライトアップ

  • 開催日:2025年3月中旬~4月中旬
  • 場所:清水寺(嵐電嵐山駅前)
  • 概要:嵐山では、3月から4月の桜の期間中、夜間に灯篭が置かれ、桜並木のライトアップが行われます。
    こちらもまた、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に包まれます。

    こちらは商店街の通り沿いで、規模的には大きくありませんので、ブラブラと散歩がてら歩いてみるのがおすすめです。

上七軒 北野をどり

  • 開催日:2025年3月17日
  • 場所:上七軒歌舞練場(京都市上京区)
  • 概要:こちらは、京都最古の花街「上七軒」で花街の先陣を切っておこなわれるイベントです。
    舞台自体も非常に雰囲気があり、踊りも華やかで一気に映画の世界に引き込まれたような体験ができます。

    京都でしか味わえない特別な体験として、是非とも一度体験してみてください。

春のいけばな展

  • 開催日:2025年3月中旬
  • 場所:華道家元池坊(池坊ビル)
  • 概要:こちらは毎年恒例の華道の一大イベントです。
    全国の華道家から多くの作品が集められ、畳の上にズラリと並べられた作品群は圧巻で、その数なんと期間中のべ800ほど。
    作品は、伝統的なものから現代的なものまでさまざまで、華道家の方もそうでない方もじっくり楽しめるイベントです。

    いけばなに興味のある方は、じっくり見ながらご自分の好みの作品を見つけるのも楽しいと思います。

大徳寺 利休忌

  • 開催日:2025年3月28日
  • 場所:大徳寺(京都市北区大徳寺)
  • 概要:こちらは利休の墓所がある大徳寺聚光院にて毎年行われる千利休の忌日を偲ぶお茶会です。

    千利休は天正19年(1591年)の2月28日に秀吉の命によって亡くなりました。
    その日を1か月繰り下げ、表千家は27日、裏千家は28日に法要が行われます。

    まとめ

    3月の京都は、まだ寒さは残りながらも、ようやく春の兆しが見え始めるほっとする時期です。
    この盆地の厳しい寒さを乗り越えた歓びの時期という感じがして、開放的な雰囲気が少しずつ出てくるような気がします。

    そんな春の訪れに京都にいらっしゃる皆さまの京都旅がより一層充実したものになるよう、弊社も様々なツアーを企画しています。
    少人数でローカルならではの深堀ツアーをお探しの方、ガイドと歩きながらゆっくりと回るツアーをご希望の方は是非ご参加くださいませ。

    京都・西陣の帯屋さん巡りツアー
    京都・祇園ナイトツアー
    美味しいお豆腐屋さんを巡るツアー
    上賀茂神社の社家を巡るツアー

    おすすめの記事