こちらの記事では、大人気の秋の京都で、グループや団体で楽しめるコースをいくつかご紹介したいと思います。
秋の京都は本当に見どころが多く、大変混雑もしますが、しっかり準備をして思いっきり最高の時期の京都を楽しみましょう!
目 次
【秋の京都】団体で行くなら
秋の京都の一番の楽しみは、歴史ある寺社仏閣、紅葉、そして食事ではないでしょうか?
弊社は京都で20年旅行会社として様々なコースをご提案してまいりました。
- 観光コース
- 移動
- 食事
- お買い物
など、様々なリクエストを盛り込んだ充実のコースで京都を存分に楽しんでいただきたいです。
【ゴールデンコース1】3つの世界遺産と伏見稲荷大社
京都市内→伏見稲荷大社(80分)→清水寺(70分)→(昼食)→金閣寺(50分)→嵐山・天龍寺・竹林(90分)→京都市内
こちらは、京都で大変有名な世界遺産をじっくりと1日かけて回る、所要時間約9時間の贅沢なコースです。
3か所とはいっても、それぞれに見どころが多く、1か所をゆっくり見て回れる時間配分が必要です。
また、昼食は京都らしい場所で京都らしい美味しいものをゆっくり食べる準備が欠かせません。
1日で大満足な京都らしいコースです。
伏見稲荷大社
商売繁盛の神様として有名で、地元民だけでなく全国、そして海外からもたくさんの参拝客が来られます。
バス駐車場から歩いて10分ほどで本殿に到着します。
千本鳥居は本殿から左奥の階段を上がって行きます。



清水寺
清水寺は778年、延鎮上人が草庵されたところから始まります。
本堂は何度も火災に遭いながらも、現在に至るまで再建・維持されてきました。
現在のものは1633年に徳川家光の寄進により再建されたものです。
清水の舞台から見る紅葉も、舞台と紅葉を見上げる時も時間を忘れるほど美しいです。
バス駐車場からは参道沿いにお土産物屋さんがずらりと並びます。

金閣寺
金閣があまりにも有名で通称金閣寺といいます。
金閣は昭和62年から63年にかけての大修復でさらにキラキラがパワーアップしています。
水に移る姿も紅葉の時期は格別ですよ。

嵐山・天龍寺・竹林
嵐山という山も川向うに見え秋は紅葉が美しいですが、この一帯を嵐山ともいいます。
天龍寺は足利尊氏が後醍醐天皇を弔うために建てたお寺です。
歴史ある寺内には曹源池庭園や百花苑など見事なお庭も広がっています。
天龍寺のお庭を通って北門から出たところが竹林で今は大混雑スポットでもあります。


【ゴールデンコース2】京都西部の世界遺産巡り
京都市内→嵐山・天龍寺・竹林(90分)→龍安寺(60分)→(昼食)→金閣寺(50分)→二条城(60分)→京都市内
こちらは、エリザベス女王が感嘆されたことで有名な龍安寺の石庭や、うぐいすの床で有名な二条城を回る所要時間約7.5時間のコースです。
とても京都らしい落ち着いたコースです。
龍安寺
石庭以外のお庭も広くてきれいに苔むしていて秋の紅葉は格別です。
広い境内の真ん中には大きな鏡容池があり、その周りを木々を眺めながら散策するのも心が落ち着きます。



二条城
二の丸御殿がとくに有名で、「キュッキュッ」と鳴る床板の鴬張りが体験できます。
そして重要な会談の場であった大広間の襖はどの方向を見ても美しいです。
数々の調度品、部屋のつくり、お庭も見ごたえあり!


【ゴールデンコース3】京都市東部の主要社寺巡り
【ゴールデンコース5】京都の南部を巡るコース
京都市内 → 伏見稲荷大社(90分)→ 寺田屋・伏見酒蔵街(見学・散策・昼食)(120分) → 平等院(見学・門前散策)(90分) → 京都市内
こちらは、京都市の南部と、宇治市を巡る所要時間約7.5時間の南コースです。
坂本龍馬好きの方は外せないですね。
寺田屋・伏見酒蔵街
このエリアは酒どころとしても有名なんです。
京都の南、淀川の近くに秀吉は伏見城を作り、その城下町として大阪から続く淀川から水路を築き伏見港を作りました。そこでは酒作りも盛んにおこなわていました。
今でも宝酒造、月桂冠、黄桜など数十件の酒蔵がこの辺りにあります。



平等院
1052年、藤原頼通によって京都府宇治市に開かれた寺院です。
この鳳凰堂の上にある鳳凰は1万円札にも描かれています。
平安の時代に思い描かれていた極楽浄土の世界を見ることができます。
紅葉の時期は特に鮮やかで極楽浄土の雰囲気満載です。

京都ならではの特別なガイド
京都旅行はコースも重要ですが、道程をどう楽しく充実した時間にするかも非常に重要です。
「どこに行くか」だけでなく、「誰と行くか」ですよね!
京都ならではと言えば、「着物」の添乗員はいかがでしょうか?
京都で生まれ育ったガイドが着物で同行し、地元ならではのスポット情報や体験談などを惜しみなくお話いたします。
弊社では着物添乗員が同行させていただくツアーも大変好評をいただいております。
お気軽にお問い合わせください。
まとめ
秋の京都は、言わずもがな大人気です。
大混雑の京都を存分に楽しむためには、何よりも事前準備・事前予約が必須です。
逆に言えば、時間・行程・食事場所などが事前にしっかり決まっていれば、ウロウロ探し回ったり、次大丈夫かなあ…と不安になったりせずに、安心して全てのコースを思いっきり満喫できます。
備えあれば患いなし!
秋の京都の美しさ・雅さ・楽しさは格別ですので、是非とも味わっていただきたいとも思います。
秋の京都にグループや団体旅行をお考えの方は、充実したご旅行になるよう弊社がしっかりサポートいたします!
個人旅行と団体旅行では勝手が違いますので、何か気になることがございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。
また、皆さまの京都旅がより一層充実したものになるよう、弊社も様々なツアーを企画しています。
グループでのご参加も受け付けておりますので、ガイドと歩きながらゆっくりと回るツアーをご希望の方は是非ご参加くださいませ。